さて、セキュリティソフトの有名ブランドであるシマンテック社のノートンであるが、2つの単語が出て来るのでややこしい。
この2つの単語の意味は以下の通り。
シマンテック | 会社名 |
ノートンセキュリティなど | 商品名 |
となる。
では、この「シマンテック」や「ノートン」の元々の意味は何だろうか?
その由来を探ってみる。
シマンテック(Symantec)の由来
ここ
https://www.symantec.com/content/en/us/about/media/Symantec_at_25_A_Short_History.pdf
に記載されているシマンテック社の歴史(History)によると、以下の記述がある。
1982-83 •Machine Intelligence Corporation spins off what will shortly be named Symantec, providing $100,000 in seed money. Symantec incorporates on March 1, with an office in Sunnyvale. The name is a combination of the words “syntax, semantics and technology.” Steve Shank becomes CEO, allowing Hendrix to focus on R&D.
(太字はワテが付けた)
引用元 https://www.symantec.com/
つまり、「シマンテック(Symantec)」と言う社名の由来は、以下の通り。
Syntax |
プログラミングにおける「構文」や「文法」などの意味 |
Semantics |
言語学における「意味論」や「記号論」と言う意味 |
Technology | 技術、テクノロジー |
この3つの単語を組み合わせて
シマンテック(Symantec)
という単語を作り、それを会社名としたとの事。
ちなみに、サニーベール市(カリフォルニア州サンタクララ郡)はシリコンバレーの一部であり、ジュニパーネットワークス、パーム、AMD、ネットアップ、スパンション、Yahoo!、シムコ・エレクトロニクス、ミラポイント、アプライドマイクロ、およびアリバなど多くのハイテク企業が本社を構えている(Wikipedia情報)。
と言う事で、まあウイルスもプログラムの一種だから、ワテ流に解釈するなら「シマンテック」とはプログラムの構文や意味を解析・解読して、セキュリティ対策の技術を研究するという意味なのかな。
さて、
本社はアメリカ、従業員2万人以上の巨大な会社
この大勢の人数でセキュリティソフトウェア専門の会社である訳だから、セキュリティソフトのプロフェッショナル集団と言っても良いだろう。
その会社概要は以下の通り。現在では、創業地のサニーベール市から南にあるクパチーノ市に引っ越しているようだ。
シマンテック・コーポレーション(英: Symantec Corporation)
本社所在地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州 クパチーノ |
---|---|
設立 | 1982年3月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | セキュリティソフトウェアの開発・販売 ハードウェアの開発・販売 コンピュータウイルスの研究・分析 |
代表者 | Steve Bennett (CEO) |
従業員数 | 21,500名 |
主要子会社 | 合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ |
外部リンク | www |
引用元 https://www.symantec.com/about/corporate-profile
ちなみにWikipedia情報によると、クパチーノは、アップル(旧・アップルコンピュータ)の本社が所在することで知られ、時にシリコンバレーの心臓部と見られることがある。このほか、シマンテック、ヒューレット・パッカード、IBM、Facebookなど60を越えるハイテク企業がオフィスを構えている。
シマンテックの日本法人もある。
株式会社シマンテック(英: Symantec Japan, Inc.)
日本法人は1994年の設立である。
会社概要は以下の通り。
会社名 | 株式会社シマンテック |
---|---|
英文表記 | Symantec Japan, Inc. |
東京本社 | 〒107-0052 東京都港区赤坂 1-11-44 赤坂インターシティ 9 階 |
電話番号 | 03-5114-4000 (代表) |
FAX | 03-5114-4186 |
上記電話ならびに FAX は、弊社営業用の番号のため、製品に関するお問い合わせ、サポート、シマンテックストアについてのお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。 | |
設立 | 1994 年 9 月 1 日 |
事業内容 | 株式会社シマンテックは、米国シマンテック コーポレーションの日本法人として、日本市場のニーズや環境に適した製品の販売及びサポート、コンサルティングや教育コースなどを提供しています。 |
事業拠点 | 川崎事業所 西日本支社 中部支店 (名古屋) 西日本支社 (大阪) 西日本支社 九州支店 (福岡) |
従業員数 | 370名(2016年1月現在) |
株主 | Symantec Corporation |
引用元 https://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/locations/
さて、これで「シマンテック」の意味はよく理解出来たので、残るは「ノートン」とは何かを調べてみた。
ではノートン(Norton)の意味は何か?
ノートンとは人名である。
こんな人らしい。
引用元 By Source, Fair use, https://en.wikipedia.org/w/index.php?curid=20128886
頭が良さそうな顔つきだ。
こんな専門書も多数執筆されているようだ。
ノートンさんは写真を撮る時に腕を組む癖があるようだ。
詳しい経歴は以下の通り。
本名 | ピーター・ノートン(Peter Norton) |
---|---|
生誕 | 1943年11月14日(73歳) |
出身 | アメリカ合衆国 ワシントン州 アバディーン |
出身校 | リード 大学 (Reed College)を卒業(オレゴン州ポートランド) |
職業 | 元プログラマー、美術商 |
引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/ピーター・ノートン
以下、主にWikipediaからの情報であるが、ピーター・ノートンさんに関する豆知識。
ピーター・ノートン・コンピューティング社設立(1980年代)
コンピュータメンテナンスソフトウェア「Norton Utilities」(ノートン ユーティリティーズ)をはじめとするソフトウェアを開発、発売してきた。
特にノートン・ユーティリティーズは、MS-DOSやMacintoshで、フロッピーディスクやハードディスクドライブ上の誤って削除されたファイルの復活を始めとするファイルシステムのメンテナンスやフラグメントの解消を行えることから世界中で大ヒットとなった。また、コンピュータ解説書も数多く執筆している。
ノートンの会社をシマンテック社に売却
1990年にピーター・ノートン・コンピューティング社や自社ソフトウェアの一切の権利をシマンテック社に売却した。
それ以降はノートン製品はシマンテック社で継続して開発・販売が続けられている。
シマンテックへの売却以降も、商品名には「ノートン」の名前がついている。
現在のノートン氏は現代美術専門の美術商・コレクター
ちなみに、現在はソフトウェア開発から引退し、会社の売却益を元手に現代美術専門の美術商・コレクターとして生活しているそうだ。
ノートン・ファミリー財団(Norton Family Foundation)と言うのも設立している。
ノートンセキュリティに統一
ワテも長年に渡り使っているノートンであるが、今回の調査でシマンテック社やノートンに関して理解を深める事が出来た。
さて、シマンテック社の製品は従来は
- ノートンインターネットセキュリティ
- ノートン360
- ノートンアンチウィルス
- ノートン パーソナルファイアウォール
- その他
など沢山の製品ラインナップがあってややこしかった。
それが現在は
ノートンセキュリティ
と言う単一の製品に統一されているので非常に分かり易い。
ノートンセキュリティは何台の何年版の2点を決めるだけ
購入する場合には「ノートンセキュリティ」と言う製品に対して、以下の2点を決めるだけで良い。
つまり何台までインストールするか、何年有効ライセンスにするかと言う2点だ。
インストール出来る台数 | 1台 | 3台 | 5台 |
ライセンス有効期間 | 1年 | 2年 | 3年 |
この時に、インストール可能な台数に応じて以下の呼び方をする。
スタンダード | 1台まで |
デラックス | 3台まで |
プレミアム | 5台まで |
つまり例えば3台までインストール可能、3年有効ライセンス版なら、その製品名は
ノートンセキュリティ・デラックス の3年版
となる。
なお、このデラックス版なら3台までインストール可能であるが、対象となるのは
- Windowsパソコン
- スマホ
- タブレット
- Mac
など組み合わせは自由だ。
ノートン モバイルセキュリティ
もしパソコンは使っていない人で、スマホやタブレットのみでノートンを使いたい場合には、「ノートン モバイルセキュリティ」と言う製品がお勧めだ。
対応するオペレーティングシステム(日本語版 OS のみ対応)
Android™: 4.0.3 以降
iOS: 8.0 以降デバイスの要件
50 MB の空き容量
Android™ と Google Playアプリを搭載したスマートフォンおよびタブレットで動作
iPad® および iPhone® で動作
引用元 ノートンのサイト
となる。
ノートンを買う
今年あたりはセキュリティソフトを買ってみようかなあと思っているなら、ノートンをお勧めしたい。
各種ネットショップでも買えるが、以下に示すノートン公式サイトから買うと、クレジットカード決済を選べば手続きも簡単。
ダウンロードして有効化すれば、簡単にインストール出来る。
もし不明な点があればサポートも充実しているので、お勧めしたい。
ワテの場合、もう10年以上ノートンを使っているが、怪しいWEBサイトを見ようとするとノートンが警告を出してくれるので安心だ(下図)。
図 怪しいサイトを開こうとしたらノートンが警告を出す例(Chrome)
この例ではChromeブラウザーであるが、Firefox、Edge、Internet Explorerなどのブラウザーにも対応している。
コメント