明けましておめでとうございます。
われこわれこブログの読者の皆様には旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
このブログサイトを開始したのが2015年ですので、早いもので今年2025年で11年目に入りました。
ワテが自由にブログを続けることが出来るのも日本と言う国が平和であるからです。
最近つくづく思うんですが日本に生まれて本当に良かったと思います。
食べ物は美味いし、街は綺麗で安全だし、公共交通機関は時間に正確だし、ネット注文すると翌日には届くし、そう言う社会インフラを支えてくれている皆さんには感謝したい。
回転寿司で一皿120円で生のマグロが食えるなんて、日本だけだろう。
元旦には近所の幾つかの神社に初詣にお参りしました。
神社にお参りすると清々しい気持ちになれるのも日本人のあかしだと思う。
ワテは神道は宗教だとは思わない。神道とは日本人の倫理観みたいなもんだと思う。
自然を崇拝し、祖先に感謝し、和を以て貴しとなす精神だと思う。
農耕民族の日本人は皆んなで協力しながら田畑で農作物を作り、自然の恵みを神に感謝して季節ごとに地域の神社でお祭りをして収穫を祝う。そう言う精神が日本人のDNAには遺伝子情報として刻まれていると思う。
その結果、公共の場所では騒がず、電車は列を作って乗車する、大災害が起きても暴動を起こさず、人が見ていなくても物を盗まない公徳心の高い日本人の倫理観が維持されているのだと思う。
神道では教祖も経典も無い。それが一番平和だと思う。
八百万の神を信じる神道は日本人の生き方そのものであり、仏教には教祖は存在してもお教を唱えるだけで極楽浄土へ行けると言う平和思想だし。
神仏習合を受け入れている日本人のゆるい宗教観があるから今の平和な日本があると思う。
その結果、和を以て貴しとなす日本文化が生まれたのだと思う。
それも今から千年以上も前の7世紀の始めに聖徳太子が定めた十七条憲法の第一条に、以和爲貴(和を以て貴しと為し)と記されているらしい。
教祖や経典を神聖視するあまりに、武力紛争になるなんてのは本末転倒だろう。
と言う訳で、昨年の5月の連休には伊勢神宮外宮にお参りした。
写真 去年お参りした伊勢神宮 外宮(豊受大神宮 とようけだいじんぐう)
最近は訪日外国人も神社仏閣に大勢訪問しているが、伏見稲荷大社の千本鳥居がインスタ映えするとか、八坂神社の鈴を夜中に乱暴にガラガラ鳴らす外国人の迷惑行為とか、鳥居で懸垂した外国人とか、色んなトラブルが発生している。
神社は神聖な場所でありアミューズメントパークでは無いことを外国人に理解して貰う事は重要でしょう。
と言う事で、今年も電子工作、木工DIY、プログラミング、料理、車中泊の旅など、いろいろやりたいと思っています。
数年前に作ったASP.NET Core MVCのサイト⤵️
今年もこんな便利サイトを沢山作る予定です。
令和7年元旦
ワレコ
コメント