ニッパあるいはニッパーもDIYには必須の工具だ。
この手のハンドツールの製造元には国産メーカーも多く、長い歴史を持つ定番ブランドもある。
この記事では、各社のニッパについて調べてみた。
取り敢えずニッパを一つ購入したいと言う人にお勧めの製品など紹介したい。
また、記事の末尾ではかなり安値でニッパを買う便利サイトを紹介している。
どのサイズが良いか?
125mm, 150mm, 175mm, 200mm などのサイズがあるが、まず一つ買うなら150mmが良いと思う。
特にワテみたいなオーディオ系の自作趣味の人なら、配線用の線材はまあごく普通の被覆電線で直径は被覆部分も入れて1~2ミリくらいだろう。
従って、線材自体の直径で言うとこの辺りをよく使う。
AWG規格 | 直径mm | 断面積mm2 |
AWG20 | 0.8118 | 0.5176 |
AWG21 | 0.7229 | 0.4105 |
AWG22 | 0.6438 | 0.3255 |
AWG23 | 0.5733 | 0.2582 |
AWG24 | 0.5106 | 0.2047 |
AWG25 | 0.4547 | 0.1624 |
AWG26 | 0.4049 | 0.1288 |
表1. ワテが電子工作でよく使う電線の種類
芯線: 20AWG (0.52SQ)、外径: 1.47mmの線材の例
スズメッキの単線を使う場合もある。
ELPA スズメッキ線 φ0.6mm HK-SM06H
まあせいぜい1ミリ前後の直径だ。
太いVVFケーブルの例
でも例えば住宅の電気工事などをする場合には、こういう銅の単線のVVFケーブルを切断する場合もあるかも知れない。
図1. VVF平形ケーブルの例
と言う事で、初めてニッパを買うなら標準的な150mmサイズか一回り大きいくらいのサイズ175mmを買っておくと、いろんな用途に使えるから便利だ。
最初からマイクロニッパのような小型のものを買うと太い線を切断出来ない。まあその場合はペンチで切れば良いかな。
AWG規格について
さて、よく目にするAWGと言う規格であるが、実はワテも良く知らない。
数字が増えるほど線が細くなると言う程度しか知らない。
Wikipediaや電線メーカーのページなどを参考にすると、AWG規格とは以下の通りだ。
American Wire Gaugeの略で,アメリカで一般的に使用されている導体の寸法規格です。B&S( Brown and Sharp) Gaugeとも呼ばれます。
AWG
|
直径 (mm)
|
断面積 (mm2)
|
抵抗 (Ω/km)
|
直径 (inch)
|
4/0
|
11.68
|
107.2
|
0.1608
|
0.46
|
3/0
|
10.4
|
85.03
|
0.2028
|
0.4096
|
2/0
|
9.266
|
67.43
|
0.2557
|
0.3648
|
0
|
8.251
|
53.48
|
0.3224
|
0.3249
|
1
|
7.348
|
42.41
|
0.4066
|
0.2893
|
2
|
6.544
|
33.63
|
0.5127
|
0.2576
|
3
|
5.827
|
26.67
|
0.6464
|
0.2294
|
4
|
5.189
|
21.15
|
0.8152
|
0.2043
|
5
|
4.621
|
16.77
|
1.028
|
0.1819
|
6
|
4.115
|
13.3
|
1.296
|
0.162
|
7
|
3.665
|
10.55
|
1.634
|
0.1443
|
8
|
3.264
|
8.366
|
2.061
|
0.1285
|
9
|
2.906
|
6.634
|
2.599
|
0.1144
|
10
|
2.588
|
5.261
|
3.277
|
0.1019
|
11
|
2.305
|
4.172
|
4.132
|
0.09074
|
12
|
2.053
|
3.309
|
5.211
|
0.08081
|
13
|
1.828
|
2.624
|
6.571
|
0.07196
|
14
|
1.628
|
2.081
|
8.285
|
0.06408
|
15
|
1.45
|
1.65
|
10.45
|
0.05707
|
16
|
1.291
|
1.309
|
13.17
|
0.05082
|
17
|
1.15
|
1.038
|
16.61
|
0.04526
|
18
|
1.024
|
0.823
|
20.95
|
0.0403
|
19
|
0.9116
|
0.6527
|
26.41
|
0.03589
|
20
|
0.8118
|
0.5176
|
33.31
|
0.03196
|
21
|
0.7229
|
0.4105
|
42
|
0.02846
|
22
|
0.6438
|
0.3255
|
52.96
|
0.02535
|
23
|
0.5733
|
0.2582
|
66.78
|
0.02257
|
24
|
0.5106
|
0.2047
|
84.21
|
0.0201
|
25
|
0.4547
|
0.1624
|
106.2
|
0.0179
|
26
|
0.4049
|
0.1288
|
133.9
|
0.01594
|
27
|
0.3606
|
0.1021
|
168.9
|
0.0142
|
28
|
0.3211
|
0.08098
|
212.9
|
0.01264
|
29
|
0.2859
|
0.06422
|
268.5
|
0.01126
|
30
|
0.2546
|
0.05093
|
338.5
|
0.01003
|
31
|
0.2268
|
0.04039
|
426.9
|
0.008928
|
32
|
0.2019
|
0.03203
|
538.3
|
0.00795
|
33
|
0.1798
|
0.0254
|
678.8
|
0.00708
|
34
|
0.1601
|
0.02014
|
856
|
0.006305
|
35
|
0.1426
|
0.01597
|
1079
|
0.005615
|
36
|
0.127
|
0.01267
|
1361
|
0.005
|
表2. AWG規格の線材の直径や断面積など一覧表
これだけ沢山の種類があるらしい。
さて、では150mmの標準的な長さのものから見ていきたい。
150ミリ
やはり何といってもニッパを買うならフジヤ(フジ矢)だろう。
ショートケーキのフジヤ(不二家)とは関係無いと思う。
オレンジ色のグリップが定番だ(他の色もあるが)。
以下の表は、ワテがアマゾンや各社のホームページを見てまとめたものだ。
画像をクリックするとアマゾンのサイトが開くようにリンクしている。なかなか大変な作業だった。
型番など |
長さ(mm) 重量(g) |
切断能力 鉄線 mm 銅線 mm ピアノ線mm |
用途、ワテコメントなど |
フジ矢:505-150 斜ニッパ 斜め刃 ワイヤーストリップ穴付 |
実寸:157 重量:130 |
鉄 Φ1.2mm 銅 Φ2.6mm |
・AV・通信・精密機器の組立、配線、内線工事に ・50Aタイプの刃部に皮むき作業に便利な穴(φ0.8mm・φ1.6mm)を開けたニッパ 被覆線の皮むきが可能 |
フジ矢:60-150 スタンダードニッパ 150mm |
150mm 115g |
鉄 φ1.6mm 銅 φ2.6mm |
・エレクトロニクス、精密機器等の分野での鉄線・銅線などの切断作業に最適 特長 |
フジ矢:460S-150 |
150mm 110g |
鉄 φ1.6 銅 φ2.6 ピ φ0.5 |
定価10,044らしいのでかなり高級品だ。 でもアマゾンだと半額以下くらいの価格だ(2016/11/13現在) |
フジ矢:60H-150 ステンレスニッパ |
150mm 110g |
鉄 φ0.8mm 銅 φ1.2mm |
本体ステンレス製で錆にくい 確かに通常の鉄鋼製のニッパは錆び易いので、ステンレス製もいいなあ。でも切断能力では標準品より若干劣るようだ。 |
表3. 150mmサイズのニッパ(ワテが欲しいもの)
この表のデータは注意して記載しているつもりだが、ワテのうっかりミスなどで間違いがあるかも知れない。各自注意して下さい。
上記の表3.の上から二番目の、
フジ矢 60-150 スタンダードニッパ 150mm ラウンド刃
は、名前にスタンダードとあるくらいだから、定番中の定番と言っても良いだろう。
まず最初に一つニッパを買うならこう言うのがお勧めだ。
値段的にも比較的買いやすい価格になっていると思う。
もう少し大型のニッパが欲しいなら、以下の製品がある。
ワテがアマゾンで見つけてきた有名ブランドの製品だ。
175, 180, 200, 220ミリ
ここでも矢張りワテが最もお勧めするのはフジヤのニッパだ。
やっぱり有名だし。ワテも幾つか使っているが、よく切れる。
フジヤ以外にも、ケイバ、クニペックスはワテも良く知っている。
型番など | 長さ(mm)重量(g) |
切断能力鉄線 mm 銅線 mm ピアノ線mm |
用途など |
フジ矢:470-175 超硬刃付強力ニッパ |
175mm 230g |
鉄 φ2.0 銅 φ3.0 ピ φ1.2 |
刃部は特に強靱で切断能力・耐久性に優れています。ピアノ線、タングステン線等の切断に最適です。 |
ケイバ(KEIBA):NH-217 電工用ハイパワーニッパー 175mm |
全長:185mm先端長:25mm 柄幅:51mm 頭部厚:15mm 刃先角度:15° 重量:225g |
材質:CR-V70C | |
クニペックス KNIPEX:7401-180 |
全長:180mm 質量:241g |
中硬線φ3.8 硬線φ2.7mm ピアノ線φ2.2
斜めの刃 切断面は傘状 |
ヨーロッパ最大のプライヤーメーカーだ。創業は1882年らしい。 左の写真のニッパはネットの工具屋さんでもよく目にする商品だ。 刃の硬度は約HRC64。鍛造、オイル焼き入れ焼き戻し処理済みのクロームバナジウム鋼。 |
クニペックス KNIPEX:7405-200 |
全長:200mm 質量:303g |
中硬線φ4.2 硬線 φ3.0 ピアノ φ2.5 ピアノ線を含む様々なワイヤーの切断に適しています。 |
●入念な焼入れ処理が施された刃の硬度は約HRC64。 ●鍛造により大変頑丈です。●材質はオイル焼き入れ焼き戻し処理済みのクロームバナジウム鋼。 ●斜めの刃(切断面は傘状)。 |
フジ矢 電工名人強力ニッパ 200mm |
実寸:208mm 重量:320g |
鉄線 Φ2.5 銅線 Φ3.5 VA・VVF線 : Φ2.6×3芯 |
刃部鏡面仕上げ 刃の形状: ラウンド刃、厚刃 |
フジ矢 ハイ強力ニッパ 200mm |
実寸:208mm重量:320g |
鉄線 Φ3.0 銅線 Φ3.5 ピアノ Φ1.2 |
落下防止用コード取付穴:有り 刃の形状: 強力刃 |
フジ矢:77A-200 電工VAニッパ (ストレート刃) |
実寸:200mm 重量:270g |
鉄線 Φ2.5 銅線 Φ3.5 VA・VVF線 Φ2.6mm×3芯 |
刃の形状: ストレート刃、薄刃
VA線切断に最適な刃部鏡面仕上げ |
フジ矢:700-200 ハイパワーニッパ 簡易圧着機能付 |
実寸:202mm 重量:300g |
鉄線 Φ3.0銅線 Φ3.5 ピアノ Φ1.2 |
圧着機能:
の簡易圧着が可能 刃の形状:強力刃 |
室本鉄工 メリー:207S-225 鋭刃付強力ニッパ |
鉄線 φ3.0 銅線 φ4.0 |
確かメリーのラジオペンチをワテも持っている気がする。工具箱を確認してみるかな。 |
表4. 175, 180, 200, 220ミリの大型のニッパ(ワテも欲しい)
クニペックス KNIPEX 7405-200 ピアノ線φ2.5mm 切断能力
上の表4の中でもし一つ貰えるのなら、ワテだったらクニペックス KNIPEX 7405-200 を貰う。
理由は、ピアノ線 φ2.5mm が切断出来る能力が有るからだ。
まあ、でもそんな気前のいい人が居ればの話だが。
自分で買う場合なら、このクニペックス KNIPEX 7405-200はネット通販の実売価格が6千円弱なので、う~ん安くは無い。
でもまあ、思い切ってこう言うのを買っておくとDIYが楽しくなるだろう。でも滅多に使わないと宝の持ち腐れになるかも知れないが。工具好きな人は、あまり使わない工具でも持っているのが楽しい場合もあるので、結局のところ好き好きかな。
フジ矢 電工名人強力ニッパ 200mm
でも、フジ矢 電工名人強力ニッパ 200mm もいいなあ。
一体全体どんな名人が仕上げているのか興味津々である。
上のクニペックスよりも安いし。
それに何と言っても、老舗ブランドのFUJIYAだし。
切れ味は間違い無いだろう。
図2. フジ矢 電工名人強力ニッパ 200mmでVVF線 Φ2.6×3芯を切断している図
あくまでワテの場合だが、こう言う切れ味の良いニッパで太っとい電線がスパッっと切れると快感があるよね!!
それがDIYの醍醐味だ。ちゃうかな?
兎に角、よく切れるニッパを選ぶのが良い。
作業が楽しくなるので、DIYで作り上げる作品もいい感じで仕上がる事は間違いない。
関連記事(2017/4/10)
かなり安値でニッパを買う
2017年のゴールデンウイークを利用して便利なWEBサイトを作ってみた。
名付けて、
読み方は「アマ・ラク・フー」
何が出来るかと言いますと、
Amazon.co.jp
楽天市場
ヤフーショッピング
の三つのショッピングサイトを同時検索して、商品を価格の安い順に表示出来ると言う、お買い物支援サイトです。
「Ama楽フー」で、
「フジ矢 スタンダードニッパ 150mm バネ付」をかなり安値で探したい人は こちらから>
「強力ニッパ 簡易圧着付 175mm」をかなり安値で探したい人は こちらから>
もしお使い頂きまして何かご不明な点、改善案などありましたらお知らせ下さい。
コメント