ワレコ
今日はワテの好物を紹介したい。
ワテの場合、ナッツが好きだ。
具体的には
- クルミ
- アーモンド
- カシューナッツ
- マカダミアナッツ
- ピーナッツ
などを良く食う。
小腹が空いた時におやつとして食べたり、あるいは、日本酒やビールのつまみにもナッツがお気に入りだ。
購入先はスーパーやコンビニなど、いろいろ。
でも注意している点がある。
それは塩分。
ナッツ類は塩で味付けされているものが多い。
特に、ビールのつまみ系のナッツ、例えば柿ピーなどの塩味は確かにビールによく合う。
まあ、時々食べるなら問題は無いと思うのだが、ワテの場合、ほぼ毎日ナッツを喰っているので、塩分の摂り過ぎには注意している。
とは言っても、そんなに神経質に塩分摂り過ぎに注意しているわけではない。
例えば、
- 減塩醤油
- 減塩梅干し
- 無塩〇〇
のような食品ばかりを買うなどというような極端なタイプではない。
まあ、塩分は普通に摂取している感じ。
でも、毎日塩味のナッツを食べると、流石に塩分の摂り過ぎだと思うので、最近では無塩のナッツを買う事が多い。
一体全体、一日の塩分摂取量の目安は何グラムか気になったので調べてみた。
一日の塩分摂取量の目安は何グラムか?
Google検索で
塩分 一日 目安
で検索すると多数のページがヒットした。
色んなサイトで塩分の目安量が解説されているが、情報の信憑性が不明なサイトも多い。
そんな中で、最も信用できそうなサイトを見付けた。
それがこれだ。
性 別 | 男 性 | 女 性 | ||||||
年齢(歳) | (A) | (B) | (C) | (D) | (A) | (B) | (C) | (D) |
1~2 | 1.8 | 4.3 | 3.0 | 3.0 | 2.3 | 4.2 | 3.3 | 3.5 |
3~5 | 2.5 | 5.9 | 4.2 | 4.0 | 3.2 | 5.4 | 4.3 | 4.5 |
6~7 | 2.9 | 7.2 | 5.1 | 5.0 | 3.7 | 7.0 | 5.3 | 5.5 |
8~9 | 3.5 | 7.8 | 5.7 | 5.5 | 4.4 | 8.1 | 6.2 | 6.0 |
10~11 | 4.2 | 9.1 | 6.7 | 6.5 | 5.4 | 8.4 | 6.9 | 7.0 |
12~14 | 4.9 | 10.7 | 7.8 | 8.0 | 6.2 | 9.0 | 7.6 | 7.5↓ |
15~17 | 5.4 | 11.0 | 8.2 | 8.0 | 5.9 | 9.1 | 7.5 | 7.5↓ |
18~29 | 5.0 | 10.5 | 7.8 | 8.0 | 5.0 | 8.7 | 6.9 | 7.0 |
30~49 | 5.0 | 10.7 | 7.9 | 8.0 | 5.0 | 8.8 | 6.9 | 7.0 |
50~69 | 5.0 | 11.8 | 8.4 | 8.5↓ | 5.0 | 10.0 | 7.5 | 7.5↓ |
70 以上 | 5.0 | 10.7 | 7.8 | 8.0 | 5.0 | 9.4 | 7.2 | 7.0 |
表 1 ナトリウムの目標量(食塩相当量:g/日)を算定した方法
表の説明
(A)2013 年の WHO のガイドライン 3)が推奨している摂取量(この値未満)。小児(1~17 歳)は推定エネルギー
必要量を用いて外挿した値。
(B)平成 22 年、23 年国民健康・栄養調査 5)における摂取量中央値。
(C)(A)と(B)の中間値。
(D)(C)を小数第一位の数字を 0 又は 5 に丸めた値。↓はその後、下方に(8.5 を 8.0 に、7.5 を 7.0 に)平滑化を施 したことを示す。これを目標量とした。
上の表とその説明書きの引用元は以下の通り。ちなみに平成26年と言うと2014年午年だ。
平成26年3月28日
(健康局がん対策・健康増進課栄養指導室)
室 長 河野 美穂 (内線 2987)
室 長 補 佐 芳賀 めぐみ (内線 2333)
栄養調査係長 日名子 まき (内線 2343)
(代表電話) 03(5253)1111
(直通電話) 03(3595)2245厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111(代表)
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114400.pdf
まあ、厚生労働省の人が報告しているのだから、間違いは無いだろう。
285ページもある物凄く詳しい報告書なので、興味ある人は読んでみると良いかもしれない。
その報告書の詳細は以下の通り、
「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」 報告書
平成26年3月28日(金)
この度、「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書を取りまとめましたので、公表します。
引用元 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000041824.html
塩分だけでなく、ビタミンの各種類などについても、摂取量の目安や効果など詳しく説明されている。
下手な健康カイドブックを読むよりも、役に立つ内容かも知れない。
どうやら5年に一回、この報告書は同じタイトルでまとめられて発行されているようだ。なので次回は2020年版になるのかな。
一日当たり塩分摂取量目は成人で7~8グラム程度か
さて、表にはA、B、C、Dの四つの数値があるが、説明書きを見る限り、D列の値がWHO推奨値と国民健康・栄養調査における摂取量中央値を平滑化して、これを目標量としたと記載されているのでこのD列の値が、一日当たりの塩分摂取量の目安と考えて良いだろう。
そうすると成人女子で7グラムくらい、成人男子で8グラムくらいのようだ。
塩8グラムと言うとどれくらいなのか?
同じくGoogle検索してみたら、
食塩8gは大さじ何杯になりますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
食塩は大さじ1が16g
大さじ1/2で8gになります。
引用元 Yahoo!知恵袋
と言う回答を見付けた。
と言う事で、毎日大さじ半分くらいの塩は摂取しても良さそう。
無塩ナッツをアマゾンで買う
ワテお勧めのお店がこれだ。
先日この無塩クルミを買ったのだが、この価格でビニール袋にたっぷりと入っている。
チャック付きのビニール袋なので、保管も簡単。
無塩でかつ無油なので、沢山食べても胃にもたれないし。さらに無添加なので安心。
クルミ好きの人にはお勧めしたい逸品だ。
このお店は、他にも沢山の無塩、無油、無添加シリーズのナッツを販売している。
次回は、ワテの好きなマカダミアナッツかカシューナッツを買いたいと思っている。
でも、出来ればミックスナッツが有れば良いのだが、このシリーズのミックス版は無いようだ。==>その後の調査であった。末尾の写真参照。
それ以外にワテが良く食べるのがピーナッツだ。いわゆる南京豆。
ピーナッツは中国産が多いが、日本では千葉がピーナッツの名産地なので、ワテは千葉産を買う事が多い。
ナッツは冷蔵庫に保存する
ナッツは大袋で買うと割安だ。
ワテの場合は1Kg袋で買う事が多い。
ネット情報によるとクルミ半かけらで約3g、くるみ1個(半かけら2個)で約6gだ。
ワテは一回の食事でクルミなら30g(半かけら10個)食べているので、個数で言うとくるみ5個分を食べている。
1Kgのナッツだと毎日30g食べるとしても33日掛かるので約一ケ月で消費する事になる。
そこで1Kg袋で買ったナッツは、下写真のようなシリアル・穀物用の容器に入れて冷蔵庫に保管するようにしている。
上写真のような容器だと、目分量でナッツを皿に出しても良いし、あるいは蓋を軽量カップとして使って正確に目的の個数のナッツを取り分ける事も可能だ。
なおネット情報によるとナッツは冷凍庫で保存すると解凍した場合に食感が固くなるらしいのでお勧めではないようだ。
冷蔵庫で冷蔵保存すると、太陽光線や湿気を避けられるのでナッツに含まれている不飽和脂肪酸の酸化を遅らせる事が出来るとの事だ。
ワテの場合も長年に渡りこのような容器を使ってナッツを冷蔵庫で保管しているが、袋から開封した直後でも一ヶ月後に食べ切る時も、味の違いには気付かない。
なので、ナッツの冷蔵保存は確かに酸化防止効果があるように思う。
まとめ
ワレコ
要するに紫色の食べ物が良いらしい。
塩分摂取量の目安は成人女子で7グラムくらい、成人男子で8グラムくらい。
食塩は大さじ半分が8グラム程度。
次回は、クルミに含まれている栄養分について調査したい。
余談になるが、大相撲を見ていると、力士の多くは土俵で塩を捲いた後、その指先をペロッと舐める人が多い。最近では、稀勢の里関が良くやっているのを見かける。
取組前に塩を舐めると気分が引き締まるのかもしれないが、回数が多いと塩分摂り過ぎの恐れがあると思う。一回の取り組みで数回の塩を捲くので、かなりの量になるだろう。
力士は太る為に大量のカロリーを摂取して、かつ塩分も大量に摂取するから、高血圧などの内臓疾患になる人が多い。
何事も程々が良いと思うが、力士の場合にはそうは行かないのかな。
まあ、引退したら健康的な食生活に変えるのが良いだろう。
皆さんも健康には注意しましょう。
TREEMARK株式会社の無添加ミックスナッツが
その後、ワテの猛烈な調査により、TREEMARK株式会社と言うナッツ専門店の商品に無添加ミックスナッツが有る事が判明した。
次回はこれを買ってみるかな。
やっぱりミックスナッツは色々な種類が味わえるのでお勧めだ。
無添加・無塩・無オイルなので益々お勧めだ。
でも、その後、さらに調査していたら、小島屋さんにもミックスナッツがあった。
ナッツの専門店 小島屋さんの無添加ミックスナッツ
それがこれだ↓
まあ、ナッツ専門店だからミックスナッツが商品に無いはずが無いわな。
ワテの調査不足だった。
自称、日本一ミックスナッツが好きなワテが、こんな中途半端な調査ではいけない。
反省反省。
と言う事で、次回は、TREEMARK株式会社の無添加ミックスナッツか小島屋さんの無添加ミックスナッツを買ってみよう。
ちなみに小島屋さんの場所は以下の通り。
ドライフルーツとナッツの専門店 上野アメ横 小島屋
会社名 | 株式会社小島屋 |
所在地 | 110-0005 東京都台東区上野6-4-8 |
電話番号 | 03-5246-4412 |
アメ横にあるので上野に行く用事がある人は立ち寄ってみると良いかも。
ここまで読んで頂いた皆さんは、ワテと同じくナッツ好きに違いない。
アマゾンでミックスナッツを見たい人は下のリンクからどうぞ。
1Kgの大袋でもチャック付きで保存がし易いビニール袋に入っている製品が多いのでお勧めだ。 また、無添加・無塩・無油と言う製品も多いようだ。
今の時代、そう言うのが流行っているのかな。
コメント