C/C++ 【ワレコのC++】グローバル変数・定数を複数ファイルで共有する【実践的】 さて、先ほど以下の記事を執筆した。上の記事では、C言語でプログラム開発をする場合に、複数ファイル間でグローバル変数を宣言して初期値を定義する手法の中でも、ワテが良く使っているオーソドックスな手法を紹介した。一方、当記事ではそれのC++版を紹... 2017.10.10 C/C++Visual Studio
C# 【ワレコのC言語】グローバル変数・定数を複数ファイルで共有する【実践的】 ワテの場合、プログラミングには最近ではマイクロソフト社のVisual StudioのC#を使う事が多いのだが、昔はC言語を良く使っていた。その後、C++も使い始めて、最近ではC/C++言語系で開発する場合にはC++を使う事が多い。しかしなが... 2017.10.10 C#C/C++Visual Studio
オーディオ 【ワレコオーディオ】FOSTEXモニタースピーカー PMシリーズの紹介【型番に小数点?】 FOSTEXは、東証1部上場のフォスター電機(6794)のオーディオブランドだ。ワテの場合、過去にはFOSTEXのフルレンジスピーカーユニットを使ってスピーカーの自作にも挑戦した事がある。オーディオメーカーは日本だけでなく世界中にも多数の会... 2017.10.07 オーディオ何でも調査
WordPress 【ワレコのレンタルサーバー解説】エックスサーバー【アフィリエイトに最適】 さて皆さん、今日はレンタルサーバーをこれから初めて借りようと思っている人向けに、ワテ推薦のエックスサーバーに付いて詳細に解説したい。実は、この wareko.jp のサイトはエックスサーバーで運用中だ。エックスサーバーを使えば、月々900円... 2017.10.06 WordPressアフィリエイトエックスサーバーレンタルサーバー
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】サンハヤト ミニドリル D-3 電源スイッチ修理【300円成功】 ワテの場合、サンハヤトのミニドリル D-3を長年使っている。下図にサンハヤトさんのWEBサイトにあるミニドリル D-3の写真を紹介する。残念ながら現在では販売終了になっている。図 サンハヤト ミニドリル D-3の写真(引用元 サンハヤトのサ... 2017.10.01 DIY&電子工作
ASP.NET 【ワレコ解説】Ablenet Windows VPSでASP.NET MVCサイト作成【.Net Core】 さて皆さん、ワテの場合、 主にWordPressのブログサイト 主にASP.NET MVCを使った革新的ツール公開サイトの2つのサイトを運営している。この記事では、Visual Studioを使ってワテのようにASP.NET MVCのサ... 2017.09.27 ASP.NETASP.NET CoreC#VPSレンタルサーバー
Arduino 【ワレコ電子回路】Arduino Uno R3をVisual Studio 2017で使う【LED点滅成功】 ワレコさて皆さん、ワレコの電子回路実験のページにようこそ。ワテの場合、PICとかArduinoなどのプログラマブルなロジックデバイスに関しては、昔から興味は有ったのだが今まで使った事が無かった。何故かと言うと、デジタル回路よりもアナログ回路... 2017.09.25 ArduinoVisual Studio
便利グッズ 【ワレコ理容・美容講座】パナソニック電動バリカンの使い方を極めた!【ER-GF81-S】 ワテの場合、この数年、自分で髪の毛を刈っている。そんなワテが使っているのが、下に示す記事でも紹介しているように、パナソニック バリカン 充電・交流式 シルバー調(ER-GF80-S)だ。注:新型ER-GF81-Sとワテ使用の旧型ER-GF8... 2017.09.24 便利グッズ電化製品
DIY&電子工作 【ワレコの工作】ネジを買う【ネット通販】 ワテの場合、趣味の電子工作ではM3の鍋ネジや皿ネジをよく使う。一般的なM3ネジは、 スチール製 真鍮製でニッケルメッキ ステンレス製などがある。ワテの場合は、昔、千石電商で買ったニッケルメッキの真鍮ネジを使っていたのだが、先日、金田式超多機... 2017.08.31 DIY&電子工作オーディオ
C/C++ 【ワレコVisual Studio講座】Excel XLLアドイン開発 SDKをビルド【1/10】 さて皆さん、この記事ではEXCELの各種のアドインに付いて解説した。具体的には、 xlamアドイン COMアドイン(VSTOアドインとも言う) XLLアドインだ。この記事は結構人気がありアクセス数も多いのだが、その中でもEXCEL XLLア... 2017.08.31 C/C++ExcelXLL