C/C++

C/C++

【ワレコVisual Studio講座】Boost C++をVS2019 Communityでビルド成功

当記事では、Visual Studio Communityを使ってBoost C++ライブラリをビルドする手順を紹介している。この数年、ワテはこの手法でBoostをビルドしているが、いい感じで成功している。追記1 2017/4/10 このペ...
C#

【ワテ解説】エクセルのアドイン【VBA、COM、EXCEL-DNA、XLLアドイン】

一時、エクセルのアドイン作成に猛烈に凝っていた時期がある。エクセルのアドインは種類が多くて、初めての人にはなかなか理解しづらいと思う。ワテもそれらの違いや、具体的な開発手法をマスター出来るまで数か月掛かった記憶がある。一応、今では、どんな手...
C#

【ワレコのコラム】正常終了した関数の戻り値はゼロで良いか?

どんなプログラミング言語でも、関数を実行すると戻り値を返す機能がある。当記事では、正常終了した関数の戻り値はゼロで良いのかどうか考察した。では、本題に入ろう。戻り値を返す関数の例例えばMicrosoftのC#の場合なら、class Prog...
C#

【ワテのコラム】オブジェクト指向とは何か?C++が分からん【解決】

実は、ワテはオブジェクト指向を十分には理解出来ていない。プログラミング歴は長いのだが、その中でもC言語の経験が長い。C++に関しては、その思想を理解するまでに何年も掛かった。いや別に数年間ずっと勉強し続けても理解出来なかったと言う訳では無く...
C/C++

【ワレコの講座】C言語入門[5/5] *argv[] あるいは **argv の意味を理解する

当記事は、全五回シリーズの五回目最終回。今回はmain関数の引数に登場するchar *argv[]char **argvと言ったポインタ型変数の意味を理解する。では、本題に入ろう。main関数引数の *argv[] あるいは **argv ...
C/C++

【ワレコの講座】C言語入門[4/5] 関数に配列を渡す場合にポインタが最適

当記事は、全五回シリーズの四回目。今回は関数に配列を渡す場合にポインタが最適である理由を紹介したい。C言語入門 関数に配列を渡す場合にポインタが最適ポインタを使う状況はいろんな場合があるが、まず最初にワテが思いつくのは配列を関数に渡す場合だ...
C/C++

【ワレコの講座】C言語入門[3/5] 初めてポインタを使ってみる

さて、前回までの記事でC言語にポインタが登場する理由が分かったので、あとはポインタの使い方をマスターすれば完璧だ。これで貴方もCポインターマスターになれる。では、本題に入ろう。C言語入門 初めてポインタを使ってみる人生初めてのポインタを使う...
C/C++

【ワレコの講座】C言語入門[1/5] main関数の理解

ワテはかなり昔にC言語を覚えた。ポインタと言うのが出て来るが、それが理解しにくくて途中で挫折する人も多いようだ。確かに、C言語以外の言語ではポインタは殆ど使われない。なので Basic, JavaScript, Java, PHP, ......
C/C++

【ワレコの講座】C言語入門[2/5] C言語にポインタが登場する理由

C言語のポインタ、それは鬼門か?まあ、分かってしまえば簡単なのだが、分からない人には分からない(当たり前か)。それがC言語のポインタだ。そもそもなぜポインタが必要なのか?その辺りから考えてみればポインタの必然性が理解出来ると思う。必然性が理...
C#

【ワレコのVisual Studio】VS2013,2015,2017でTypeScriptを使う【便利】

TypeScriptを使ってみた。TypeScriptとは何か?初めて聞く人もいるだろう。TypeScript はマイクロソフトによって開発されたフリーでオープンソースのプログラミング言語だ。言語仕様は、JavaScript の文法を拡張し...
スポンサーリンク