C# 【ワレコの講座★】ワテ流プログラミング上達のコツ ワレコワテがプログラミングを独学で始めたのは確か高1の頃か。懐かしい。ワテの場合、 Fortran Basic Visual Basic VBA (Visual Basic for Applications) C / C++ (Visual... 2016.01.27 C#C/C++ExcelJavaScriptjQueryPHPVisual Studio
JavaScript 【ワレコの備忘録】WordPress で onclick が削除される問題(解決) ワテの場合、WordPressを使ってこのウェブサイト(われこのサイト)にブログ記事を投稿している。そのWordPressで困った問題に直面した。それはWordPressをテキスト編集モードにしておいて、例えばこんな html と Java... 2016.01.14 JavaScriptjQueryWordPress
PowerPoint 【ワレコの解決】PowerPointが勝手に英文の先頭を大文字に変える – やめてくれ ワテは、PowerPoint 2013 を使っているのだが、英語の単語を入力する度に、勝手に大文字に変えやがる。the と入れた途端にThe に変わるのだ。まあ、一回や二回ならいいけど毎回勝手に変更されるとイライラする。ユーザーが三回くらい... 2016.01.13 PowerPointマイクロソフトOffice
Windows 【ワレコ推薦】フリーソフト Windows編 – これ入れとけば他はいらん 当記事では、自称パソコン達人のワテが使っているフリーソフトを紹介したい。ワテの場合、フリーソフトの類は極力インストールしないようにしている。理由は、怪しげなフリーソフトを入れるとウイルス感染の危険性があるからだ。あるいは、レジストリにゴミが... 2016.01.09 Windows
Excel 【入門編】 初心者向け EXCEL VBA (1/10) – 今年こそ使えるようになりたい人 写真 ワレコのサイトを見ながらExcel VBAプログラミングを勉強中のエクセル女子今年こそ VBA を使えるようになりたいと思っている人も多いだろう。そういう貴方のために、全10回のシリーズで、EXCEL VBA の入門講座を執筆したい。... 2016.01.07 ExcelVBA
Windows 【ワレコのWindows講座】ペイントの小技2【モザイク処理】 Windowsに付属のPaintの小技をマスターする「ペイントの小技シリーズ第二回目」です。今回の小技はモザイクを掛ける処理だ。Wikipediaのモザイク処理から引用すると、モザイク処理とは以下の通り。モザイク処理(モザイクしょり)(英語... 2016.01.06 Windowsアイデア猫
Windows 【ワレコのWindows講座】ペイントの小技【塗りつぶし、不要な文字を削除】 ワテは Windows のペイント機能を良く使う。今日は、皆さんにワテが発明したペイントの小技を紹介したい。切り取った穴を埋めたい例えばペイントを使って画像を切り貼りしていると、切り取った部分に四角い穴が開いてしまう事がある(下図)。こうい... 2016.01.05 Windowsアイデア
Windows 【ワレコの講座】Windows10右クリックメニューに「メモ帳で開く」を追加【簡単】 Windowsパソコンを買った人は、まず右クリックメニューに「メモ帳で開く」を追加したいと思うだろう。こんな感じ。図 Windows10の右クリックメニューに「メモ帳で開く」機能を追加した例どんなファイルだろうと、兎に角「メモ帳で開く」を表... 2016.01.05 WindowsWindows ServerWindows7
Excel 【ワレコの講座】EXCELでドロップダウン リストを使う【簡単】 ワテは、EXCELで下図のような作業管理シートを作って、日々の予定を書き込んでいる。世の中には、クラウドサービスで タスク管理ツール ToDo管理ツール スケジュール管理サービスなど、ハイテクなサービスが沢山あるようだが、ワテの場合はEXC... 2016.01.03 Excel
PowerPoint マイクロソフトオフィス パワーポイントのハイパーリンク自動作成をOFFにする設定方法 マイクロソフトオフィスのパワーポイント(やエクセル、ワードでも同じ)を使っていると、のような http:// で始まる文字列を入力して を押すと、兎に角勝手にハイパーリンクを作成してしまう。こんなふうになる。もう、これが煩わしくて仕方がない... 2015.12.19 PowerPointマイクロソフトOffice