工具・大工道具 【ワレコのDIY】スライドレール引き出し式ツールボックスを木工で自作③【透明ニスやクルミオイル塗装し完成】 ワレコスライドレール式の七段引出しツールボックスが完成した。我ながら良い作品が出来上がったと思う。現在製作中のスライドレール式七段ツールボックスであるが、前回までで外枠や七個の引出しは完成している。残す作業は、七個の引出しを外枠のスライドレ... 2025.02.12 工具・大工道具木工DIY電動工具
工具・大工道具 【ワレコのDIY】スライドレール引き出し式ツールボックスを木工で自作②【スライドレール固定】 ワレコDIYは楽しい。失敗もあるが、兎に角、自分の意志で目標に向かって進むことが重要だ。ちょっと大袈裟か。スライドレール採用の七段引き出し式ツールボックス自作プロジェクトの第二回目の記事です。今回はスライドレールを側板に固定する作業を紹介す... 2025.02.04 工具・大工道具木工DIY電動工具
工具・大工道具 【ワレコのDIY】スライドレール引き出し式ツールボックスを木工で自作①【板材カット&接着】 ワレコさて、木工DIYで新たな作品を製作開始した。スライドレール式の七段のツールボックスを木工で自作することにしたのだ。では本題に入ろう。現状レターケースにハンドツールなど収納しているが問題が多い現状では、下写真のような事務用のレターケース... 2025.02.04 工具・大工道具木工DIY電動工具
木工DIY 【ワレコのDIY】コードレスクリーナーのスタンドを自作 ワレコ2025年最初の木工DIYをやった。前から欲しいなあと思っていたコードレスクリーナーを買ったのだ。そのスタンドを自作した。では本題に入ろう。サイクロン式コードレスクリーナーはとっても便利下写真がワテが購入したHiKOKIのサイクロン式... 2025.01.17 木工DIY電化製品
KiCad 【ワレコのDIY】テーブルタップに通電表示灯とスイッチを付ける【PCBgogo基板採用】 ワレコ台風10号が日本を縦断中で昨晩は大雨だった。今朝は雨も止んで穏やかだ。さて、このところ電子工作で使うプリント基板を発注する機会が多いのだが、プリント基板を利用したちょっとした小物パーツを作成してみた。では、本題に入ろう。テーブルタップ... 2024.08.31 KiCad木工DIY
工具・大工道具 【ワレコのDIY】作業部屋の集塵ホースをカーテンレールに引っ掛けた【伸縮自在】 ワレコ久しぶりのDIYだ。この所、気分停滞気味のワテであるが、徐々に復活してきた。暑い八月ももうすぐ終わるが、残暑に負けずに完全復活を目指すワテである。と言う事で、久しぶりのDIYを紹介したい。作業部屋の集塵システムを改良したのだ。では本題... 2024.08.24 工具・大工道具木工DIY
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】①小刀に柄を付ける②鉄フライパンの持ち手を握りやすくする【木工】 ワレコ木工DIYを二つやった。一つ目の作品は、ワテが持っている小刀に柄を付けた。二つ目の作品は、鉄フライパンの持ち手が握りづらいので握りやすくするために木製の柄を付けた。では早速本題に入ろう。小刀に柄を付けるワテの記憶が確かなら、下写真の小... 2024.04.24 DIY&電子工作アイデア木工DIY
3D CAD 【ワレコのDIY】サイクロン集塵機能付き研磨作業台を自作 ワレコDIYでは紙やすりや金工ヤスリなどで材料を研磨・研削する作業が多い。その時に出る粉塵は体にも悪いし掃除も面倒だ。当記事では、ワテが最近自作した表題の「サイクロン集塵機能付き研磨作業台」の製作過程とその使い方を紹介したい。低予算で中々使... 2024.04.10 3D CAD3DプリンターDIY&電子工作木工DIY
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】ハンダゴテ整理棚を自作した【イレクターパイプ採用の回転式】 ワレ子木工DIYで小棚を自作してハンダゴテを使い易い場所に設置した。自画自賛であるが、物凄く使い易くなった。簡単に作れるので皆さんにもお勧めしたい。では本題に入ろう。ワテの半田付け作業環境の現状下写真が改良前のワテの半田付け作業環境だ。現在... 2024.03.13 DIY&電子工作半田付け木工DIY
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版を自作【PCBWay基板採用のシャーシ完成】 ワレコ今年も、もう三月半ばだ。最近気分が停滞気味のワテです。暖かくなってきたので徐々に気分が上向いてきた。さて、ぺるけ式トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版の第二号機製作プロジェクトであるが、完成が近づいてきた。前回記事で紹介した... 2024.03.12 DIY&電子工作オーディオ木工DIY電動工具