DIY&電子工作

DIY&電子工作

【ワレコDIY】LED照明を購入して暗い通路を照らす【初期不良を修理】

写真 ワテも一度は行ってみたい銀山温泉の旅館(夜景)、これはLED照明なのか?さて、ネットで安っすいLED照明を買って自宅の廊下に取り付けた。ところが数時間で故障し、全く光らない。まあ、そう言う事もある。返品するのも面倒なので自分で修理をし...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】工作室に工具の壁面収納棚を自作した

写真 ひまわり畑を散歩するDIY女子しかしまあ、千葉県は令和元年台風第15号(2019年9月5日に発生)による建物の全壊・半壊・一部損壊等の被害や、停電、断水で大変な事になっているようだ。二週間近く経ってもまだ電気が回復していない地域がある...
DIY&電子工作

【ワレコ電子工作】LM3886で4chパワーアンプ自作【カーオーディオ】(1)

写真 スマホ音楽をBluetoothで飛ばしてレシーバー付きアンプで鳴らしているカーオーディオ女子このところ、車を車中泊仕様にする為に色々と工作をしているワテであるが、今まで以下の作業を行った。 荷台の床に合板を敷いてフラット化し、布団を敷...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】卓上スライド丸のこHiKOKI(旧日立工機) FC7FSB 購入・設置・試し切り

写真 朝市でタコを試食しながら卓上スライド丸ノコで何を作るか検討中の海鮮DIY女子ワテも遂に卓上スライド丸ノコを買ったぞ! 今年の正月にマキタの丸ノコを買って木工DIYを少しずつやり始めたワテであるが、今までに数点の作品を自作した。 木工用...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】車の網戸を自作した(2/2)【軽バン・車中泊仕様】

写真 車用網戸の自作の合間に浴衣で涼むDIY女子 with 蚊取り線香当記事は以下の記事の後編だ。ワテの軽バン(ハイゼットカーゴ)のリアのスライドドアの窓に網戸を自作する作業の備忘録。結論としては、いい感じに完成したぞ(下写真)。写真 ハイ...
オーディオ

【ワレコオーディオ】CORAL 4F-1Bのエッジ修理してAuratone 5C風スピーカー自作(1/2)

写真 スピーカーエッジ修理が終わるまではヘッドホンで聴いているオーディオオタク女子2019年8月のお盆に物置を整理していたら、昔ジャンク屋で買ったCORALのスピーカーユニットが出て来た。確か、10年以上前にリサイクルショップで買った気がす...
DIY&電子工作

【ワレコDIY】車の網戸を自作した(1/2)【軽バン・車中泊仕様】

写真 これから日本全国車中泊の旅に出掛ける車中泊女子しかしまあ、ワテも車中泊に出掛けたいと思っている。車中泊は、数年前からブームだ。ワテの家では、軽自動車のバンタイプ、いわゆる軽バンを使っている。その軽バンに布団やポータブル充電器を積んで全...
Spiceシミュレーション

【ワレコの電子工作】ぺるけさんの「入手可能部品で作る ヘッドホン・アンプ」をLTspiceシミュレーション

ワレコ電子回路シミュレーターLTspiceはとっても便利だ。ぺるけ式アンプで有名なぺるけさんのサイトで、先日(2019年7月19日)ヘッドホンアンプの新作が発表された。そのヘッドホンアンプをLTspiceでシミュレーションしてみたので、当記...
オーディオ

【ワレコオーディオ】JBL Control 1Xtremeエッジ交換修理する【ウレタンをゴムに】

写真 コットンに化粧水をつけるスキンケア女子、このあとスピーカーエッジ修理か!?ワテのPCオーディオ環境では、スピーカーは通常はAuratone 5Cで聴いている。写真中段の茶色のキュービック型のスピーカーだ。最上部のスピーカーはJBL C...
DIY&電子工作

【ワレコのDIY】費用1万円で木製超重量級オーディオラックを自作【ホームセンター活用】

写真 この後、ワレコ式超重量級木製オーディオラック自作する予定の人本日は平成31年2019年4月30日(火)だ。平成元号の最後の日である。明日からは令和元年が始まる。そんな御目出度い日に、DIYでオーディオラックを自作する事にした。当記事で...
スポンサーリンク