DIY&電子工作 【ワレコのDIY】ETC2.0車載器を自分で取り付けた【簡単】 写真 ETCを自分で取り付け成功したので高速道路へドライブに出掛ける車DIY好き女子さて本日は2020年7月23日(木)から26日(日)に渡る四連休の最終日であるが、午前中は曇り時々晴れで午後は一時雨降りと言う変な天気だった。この休日を利用... 2020.07.27 DIY&電子工作自動車
DIY&電子工作 【ワレコDIY】ビニールチューブ式工具収納ツールスタンド【DSKUさんの作品紹介】 写真 DSKUさん作成のビニールチューブ式工具収納ツールスタンドワテが以下の二つの記事で紹介した「ワレコ式ビニールチューブ式工具収納ツールスタンド」は世界発と言っても良いアイデアだと確信していたのだが、世間の反響は今一つであった。まあ余りに... 2020.07.15 DIY&電子工作アイデア
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】サイクロン集塵機を買った【木工には必須だ】 写真 コーヒー飲みながらサイクロン発生機構を設計中のDIY女子さて、この所、自宅のDIY作業部屋を着々と整備しているワテが、遂にサイクロン集塵機を導入したのだ。当記事では、ワテがサイクロン集塵機を導入した経緯を紹介したい。これからサイクロン... 2020.07.04 DIY&電子工作
DIY&電子工作 【ワレコのDIY】工作室に大型作業台を作る【木工作業部屋】 写真 通天閣をブラワレコ自宅にある木工作業部屋を改造する事にした。ワテの自宅には狭い細長い部屋があり、あまり使っていなかったので2019年の正月に作業部屋に改造したのだ。下図は平成31年2019年1月に作成した作業台1と作業台2だ。図 平成... 2020.06.24 DIY&電子工作
DIY&電子工作 【ワレコの電子工作】ラッチングリレー式スピーカーセレクター自作【モノラル仕様】 写真 スピーカーセレクターを自作予定の猫さんまたヘンテコな物を作った。先日無事に完成した「ぺるけ式トランジスタミニワッターPart5(19V版)」は、その後、ワテのPCオーディオ環境に組み込んで、ほぼ毎晩ラジコの音声を再生している。スピーカ... 2020.06.09 DIY&電子工作オーディオ
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)の放熱器大型化で65度が50度に下がった 写真 ヒートシンクを自作した金工女子先日、一応の完成を見た「ぺるけ式トランジスタミニワッターPart5(19V版)」であるが、完成して数日経つが、日に日に音の躍動感が増すと同時に耳に馴染んできた。所謂エージングと言うやつかな。このぺるけ式T... 2020.06.01 DIY&電子工作オーディオ
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)天板完成。発熱67℃【熱い】 写真 完成したぺるけ式ミニワッターPart5(19V)を聴きながらコーヒーを飲むDIY女子さて、2020年3月から開始したぺるけ式トランジスタミニワッターPart5(19V版)製作プロジェクトが完了した。前回までで、ほぼ完成していて、残す作... 2020.05.30 DIY&電子工作オーディオ
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)Bass Boostスイッチ取り付けた 写真 ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)で2代目広沢虎造を聴く浪曲女子。江戸っ子だってなぁ、神田の生まれよ現在作成中の「ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)」であるが、残す作業は以下の通り。 ヘッドホンジャックの左右信... 2020.05.28 DIY&電子工作オーディオ
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)配線ほぼ完了【厚みのある音だ】 写真 「あかん、左右が逆やがな。」ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)完成後に試聴する電気女子さて、2020年3月にPCBWayさんに発注した専用基板を用いて製作中のぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)であるが、いよいよ... 2020.05.27 DIY&電子工作オーディオ
DIY&電子工作 【ワレコ電子工作】ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)を自作シャーシに組み込む【オール100均】 写真 「ええ音や~」ぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)を自作したヘッドホン女子さて、先日、はんだ付けして専用基板にパーツを取り付けたぺるけ式TRミニワッターPart5(19V版)であるが、アンプのシャーシを自作した。パーツの半田... 2020.05.23 DIY&電子工作オーディオ