wareko

生活

【ワレコ流】パソコン仕事術 – 長年の経験から編み出した完璧な手法

ワテの場合、パソコンを使ってかなりの年月になる。主にWindowsを使っているが、過去には世の中の殆ど全てのオペレーティングシステムは使ったことがある。もちろん中には少し触った程度と言うだけの物もあるが。さて、そう言うワテが普段行っているパ...
C/C++

【ワレコVisual Studio講座】Boost C++をVS2019 Communityでビルド成功

当記事では、Visual Studio Communityを使ってBoost C++ライブラリをビルドする手順を紹介している。この数年、ワテはこの手法でBoostをビルドしているが、いい感じで成功している。追記1 2017/4/10 このペ...
便利グッズ

【ワテの生活の知恵】家具の移動がスイスイ【部屋の模様替えが自由自在】

ワテの場合、部屋の模様替えをよくやる。机の場所やAVラックの場所を移動するなどだ。重い家具を動かすのは体力が必要だ。あるいは、大型家具になると一人では動かせないと言う場合もあるだろう。そういう場合に、ワテが実践しているお勧めの方法を紹介した...
生活

【ワテの理科授業】リトマス紙の色が赤と青と酸性とアルカリ性が覚えられない【受験生必見‼】

リトマス試験紙の色が青になったらアルカリ性赤になったら酸性理科の苦手なワテは未だに覚えられない。しかし、このところ世間を騒がせている新豊洲市場の問題で閃いた。共産党の人GJ報道によると、新豊洲市場の地下に溜まっていた水を東京都議会共産党の人...
Windows10

【ワテのWindows10講座】気づいた時には勝手に再起動していた【再起動防止方法】

ワテもパソコンのOSをWindows10にアップグレードして一か月くらい経った。今まで使っていたWindows7でも全く不自由はしていなかったのだが、でもまあ、新しいものには早めに慣れておくほうが何かと良いと思って、アップデートを決断した。...
C#

【ワテのC#講座】文字列を分割するセパレーター文字配列を指定するお勧めの方法【String.Split( )関数】

ワテの場合、C#を使って文字列を分割する処理を良く行う。何らかの入力欄に入力された文字列を分割して、を"いぬ""猫""たぬき"こんなふうに三つの単語として取り出すなどだ。さて、その文字列Split処理で今日一つ発見したので自分用の備忘録とし...
CSS, SCSS

【ワレコCSS講座】チェックボックスとラベル文字列回り込み制御【左揃え】

ワテの場合、CSSが苦手だ。今回は、チェックボックスとラベルを表示する場合の小細工をまとめてみた。では、本題に入ろう。CSSでチェックボックスとラベル文字列の回り込み制御具体的には、チェックボックスとラベル文字列から成るこんなhtmlを表示...
ASP.NET

【ワレコWEBサービス】JavaScriptを整形する【メイドさんも絶賛⁉】

ワテの場合、最近はASP.NET CoreASP.NET MVCなどを猛烈に習得している。Visual Studio 2015 Community では、 ASP.NET Web Application (.NET Framework) A...
われこマップ

【ワレコの調査】牧志公設市場の場所と地図

ワレコ沖縄の話題です。沖縄好きのワテなのだが、2016年9月9日(金)のYahooニュースで牧志公設市場が建て替えられると言うニュースを見た。ニュースを見たワテの第一印象は、「築地市場の二の舞にならなけらば良いのだが...」だ。では本題に入...
C#

【ワテのC#講座】LINQの基本を覚える【初心者向け】

ワテの場合、LINQと言う奴が苦手だ。LINQ (Language-Integrated Query)WikipediaによるとLINQとは以下の通り。統合言語クエリ (LINQ, Language INtegrated Query, リン...
スポンサーリンク