Chrome 【ワレコのChrome Extension】Wareko Map Thisを作成する (1/3) ワテは便利な地図サイトを作成している。それが今話題の「われこマップ」だ。本家のGoogleマップを上回る使い勝手の良さを目指している。さて、そんなワテのところに、先日、「われこマップ」の利用者の方からコメントを頂いた。その内容は、Firef... 2015.08.12 ChromeJavaScriptわれこマップ
AdSense 【ワレコのGoogle AdSense入門】WordPressとの連携(3/3) 当記事は、ワテがアフィリエイトを始めた直後に行った各種のGoogle関連の無料サービスに加入した経緯を紹介している。今回は第三回目。前回までの記事で、ワテが実際に行った以下の一連の手順を紹介した。 Googleアカウント取得 (Gmailも... 2015.08.10 AdSense
AdSense 【ワレコのGoogle AdSense入門】Google Analyticsとは(2/3) Googleには無料のサービスが沢山ある。ワテが使っているやつだけでも以下の6個もある。これ以外にも多数あるのだ。 サービス ワテの説明Gmail無料のメールGoogle AdWords料金を払ってGoogleの検索結果ページなどに自社の広... 2015.08.10 AdSense
CSS, SCSS 【ワレコのCSS解説】Firefoxでボタンの外観の設定方法 ワテの場合、Googleマップを良く使う。ところが、Googleマップのユーザーインターフェースが使い辛いのだ。2015年頃に、Googleマップのユーザーインターフェースが大幅に変更され、使い勝手がよくなるのなら良いのだが、現実はその逆で... 2015.08.08 CSS, SCSSわれこマップ
生活 Gooブログからの引っ越し この新サイトを構築して約一週間経った。gooブログから引っ越したWordPressでのブログもどうにか使えている。まだまだ分からないことが多いが。今日も、テーマというのを入れ替えるのに苦労した。WordPressには親テーマと子テーマという... 2015.08.07 生活
Backup 【ワレコの備忘録】ChromeのBookmarkのバックアップ ワテはバックアップが好きだ。 使っているパソコンのHDDのバックアップ レンタルサーバーのWordPressデータのバックアップなど毎日やっている。 ブラウザーはChromeを使っているのだが、最近ではブックマークにもかなり沢山のサイトを登... 2015.08.06 BackupChrome
生活 どうでもいい話題 … 今までパソコン使って来て、今日、かなり驚いた。大したことではないのだが、ええ、そんなの有るのか!っていう感じの驚き。良く文末に . . . とか 。。。 とか打つ場合有るじゃない。ワテに限らず普通の人はピリオドを三つ並べてい... 2015.08.06 生活
インターネット 【ワレコのインターネット講座】ルーターのパスワードを忘れた (解決) 写真 ルーターのパスワードを忘れてしまって途方に暮れているお姉さんワテの場合、自宅で使っている無線ルーターの管理者パスワードを忘れてしまった。こういうのは良く忘れるので、ワテはパソコンの中にフォルダーを作ってその中にパスワードを保存するよう... 2015.08.06 インターネット
アイデア 【ワレコのコラム】ON か OFF か分かりにくいと思いませんか? 当記事では、自称ユーザーインターフェース評論家のワテが、最近思っている事を指摘したい。それは何かと言うと、最近のスマホ、タブレットなど、多くの携帯端末のユーザーインターフェースが抱えている問題だ。では、本題に入ろう。分かりにくいユーザーイン... 2015.08.05 アイデアコラム生活
Backup 【ワレコのWordPress】WinHTTrackでWordPressをバックアップする 写真 WinHTTrackでWordPressをバックアップしているかも知れない人ワテはデータのバックアップにうるさい。先日、このブログで紹介したように、本ブログを管理しているWordPressのデータ一式をUpDraftPlusプラグイン... 2015.08.05 BackupWordPress