記事内に広告が含まれています

【ワレコ解説】IIS8.5をWebサーバーにする(5/9) – Web Deployのインストール

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

全九回の連載記事で、ワテがWindows Server OSとIISを使ってWebサーバーを構築してWordPressブログシステムもインストールした手順を紹介している。

当記事は、その第五回目。

前回までで、Microsoft Web Platform Installerをインストール出来たので、これを使えばIISサーバー上で動かしたい他の機能を簡単にインストール出来るようになった。

今回は、Web Deploy 3.6 というのをインストールした。

では、本題に入ろう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Web Deployのインストール

まず、Web Deploy 3.6 というのをインストールした。

Web Deployとは何か?

Web Deployというのは、日本語ではWeb配置とかWeb発行と訳されている。

その用途は、Visual Studio 2013や2015などを使ってWebサイトを作成して、目的のWebサーバーにそのWebサイトのデータを書き込む際に使われる。

Webサイトの発行では、一般にはFTPによるデータ送信が使われる事が多いと思うが、Visual Studioの場合にはFTPも使えるのだが、IISサーバーに対してはWeb Deployという方式が使えるのでインストールしたのだ。

FTPに比べてどういうメリットがあるのか今のところ未確認です。

その後、Web Deployを使った感想では、確かにFTPよりも使い易い。

ワテがWeb Deployで便利だなあと感じた点は以下の通り。
● 発行前に宛先フォルダ内を全削除するなど可能。
● 変更したファイルのみ発行出来るので処理が速い。
● FTPの場合、連続実行するとサーバー側の制限によってはエラーする場合があるが(何らかの攻撃と判断されるなど)、Web Deployではそんなエラーは一度も無い

さて、このWeb Deploy 3.6 は上記のMicrosoft Web Platform Installer 5.0を実行すると簡単にインストール出来て、成功すると以下の画面が出る。

03-6-web-deploy-install-done

図 Microsoft Web Platform Installerを使ってWeb Deployをインストール成功した例

こんな感じで、Web Deploy 3.6本体と、それに必要な各種のライブラリなどが全自動でインストール出来るので超便利である。

なお、Web Deployの機能はあくまでVisual StudioでWebサイトを配置する用途に必要なのであって、この後インストールするWordPressを使う上では特には必要ない。

つづく

スポンサーリンク
コメント募集

この記事に関して何か質問とか補足など有りましたら、このページ下部にあるコメント欄からお知らせ下さい。

IISVPS
スポンサーリンク
シェアする
warekoをフォローする
スポンサーリンク

コメント